※「Banksia Trio in 長崎大学創楽堂」は終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。
当日の様子は 【イベントレポート】Banksia Trio in 長崎大学創楽堂 | チトセピアホール をご覧ください。
火がつくと種が弾ける不思議な花、バンクシア
須川崇志、林正樹、石若駿を擁する東京ジャズシーンの精鋭トリオ
待望の長崎初公演がついに実現!
Banksia Trio 2017年にベースの須川崇志がピアノの林正樹、ドラムの石若駿に声をかけて結成されたジャズトリオ。同年8月8日に最初のライブが都内老舗ジャズクラブ 「Body andSoul」で行われる。2020年1月には岡本太郎記念館の館長でもある平野暁臣プロデュースのレーベル、Days of Delightより1stアルバム「Time Remembered」を発表。翌年2月18日に、同レーベルより2ndアルバム「Ancient Blue」を発表。今までに二度のリリースツアーの他、無観客配信で開催されたTOKYO JAZZ 20th (2021)にホストバンドとして参加。スタジオレコーディングサポートも多数。夏木マリの「TOKYO JUNK BOOGIE」, YUKIの「Terminal」収録曲「泣かない女はいない」や、松たか子主演テレビドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」の劇伴録音、ライブなどに参加(音楽: 坂東祐大)。2023年6月に、3rdアルバム「MASKS」を自主レーベル、TSGW Recordsより発表。バンド名の由来はオーストラリア原産のヤマモガシ科の花。炎に燃やされることで種子が弾けて播かれるという、その風変わりな繁殖戦略に魅力を感じて命名された。 公式HP
須川崇志 群馬県伊勢崎市出身。11歳の頃にチェロを、18歳でコントラバスを始める。2006年バークリー音楽大学を卒業。直後に移住したニューヨークで菊地雅章氏に師事する。2009年に帰国後、日野皓正バンドに加入(2010-16)。現在は自身主宰のバンクシア・トリオ(林正樹, 石若駿)をはじめ、「渡辺貞夫カルテット」, 「八木美知依トリオ」、「藤井郷子 TOKYO TRIO」、他多くのグループに参加。これまでに東京ジャズ, デトロイト(米), モントルー(スイス), ブリスベン(豪), メールス(独), タンペレ(芬)香港などの数多くの国際ジャズフェスティバルに出演。また2018年にデビューアルバム「Outgrowing」(レオ・ジェノヴェーゼ, トム・レイニー)を発表。バンクシア・トリオでは3枚のアルバムをリリースしている。最新作は同トリオの「MASKS」。 公式HP
林 正樹 ピアニスト、作曲家。自作曲を中心とするソロでの演奏や、生音でのアンサンブルをコンセプトとした「間を奏でる」などのプロジェクトの他に、小野リサ、マレー飛鳥、藤本一馬、akikoなど様々な音楽家とアコースティックな演奏活動を行なっている。「渡辺貞夫クインテット」「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」などのグループにも在籍。多種多様な音楽的要素を内包した、独自の諧謔を孕んだ静的なソングライティングと繊細な演奏が高次で融合するスタイルは、国内外で高い評価を獲得している。三宅純、椎名林檎をはじめ多岐に渡るアーティストのスタジオワークにも数多く参加。作曲家としては舞台「書く女」(主演:黒木華 / 作,演出:永井愛,2016年)、「オーランドー」(主演:多部未華子/演出:白井晃,2017年)、映画「すばらしき世界」(監督,脚本:西川美和、主演:役所広司,2021年)の音楽を担当。 公式HP
石若 駿 1992年北海道生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校打楽器専攻を経て、同大学を卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。リーダープロジェクトAnswer to Remember, SMTK, Songbook Trioを率いる傍ら、くるり, CRCK/LCKS, Kid Fresino, 君島大空, Millennium Paradeなどに参加。山口情報芸術センターにて、音と響きによって記憶を喚起させることをテーマに、細井美裕+石若駿+YCAM新作コンサートピース「Sound Mine」を発表。アッセンブリッジ・ナゴヤにて、旧・名古屋税関港寮全体をステージとした回遊型パフォーマンス「石若駿×浅井信好ライブセッション」を行う。自身のソロ演奏が山本製作所100周年記念モデル「OU-オウ」CM、建築家 妹島和世氏設計による大阪芸術大学アートサイエンス科新校舎のドキュメンタリーに抜擢され、活動は多岐に渡る。 公式HP
■日時:2024年7月18日(木) 18:30 開場 / 19:00 開演
■会場:長崎大学創楽堂( 長崎大学 文教キャンパス内 )*会場はチトセピアホールではありません、ご注意ください
■入場料:【前売】一般:¥3,000 / 学生:¥1,500(当日各¥500増)
* * * * * * * * * * *
(2024.7.14追記)
【7月18日「Banksia Trio in 長崎大学創楽堂」の当日引換券について】
当日引換券の抽選申込を下記の期間で受け付けます。
( 当日直接会場にお越しいただいても販売は行っておりません。)
当日引換券申込期間:7月14日 15:00 ~ 7月17日 18:00
こちらのフォームより、「バンクシアトリオ」という件名で参加者全員のお名前お電話番号を明記の上お申し込みください。
*抽選の結果は、当落に関わらず7月17日20:00までにメールでお知らせします。
*当日引換券は抽選制で先着順ではありません。
*当日料金にてのご入場となります。
* * * * * * * * * * *
おかげさまで前売り券は予定枚数完売致しました。
当日券の有無については、7月16日前後にこのページでご案内いたします。(2024.7.5追記)
・お申し込みはお電話(095-842-2700)とHPで承ります。
・「お問い合せ」のフォームから、「バンクシアトリオ」という件名で参加者全員のお名前とお電話番号をお知らせ下さい。当日カウンターにて前売料金でご精算、ご入場いただけます。
・(2024.7.3追記)メールでお申し込みいただいた後、こちらからお席確保ができた旨のメールをお送りして予約完了となります。
【主催】長崎市チトセピアホール 指定管理者 有限会社ステージサービス( TEL 095-842-2700 )
【共催】長崎大学創楽堂 【協力】長崎県音楽連盟
【Banksia Trio Live in Hida Takayama 2.24.2020】